アニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」 感想⓪

f:id:Arsake:20150531232641j:plain

この土日で1話から13話まで見返したので、今更感はあるが第1シーズンの総評でも書いてみようと思う。長くなりそうなので複数に分けて。

本編の感想に入るその前に、今回は前置きと言うか、アニメ放送までの私のシンデレラ熱の高まりの過程(?)を適当に書く。

 

私にとってのシンデレラガールズ

私は元々シンデレラガールズにはそこまで入れ込んでいなかった。CDシリーズは揃えていたし、コミカライズも大体読んではいるのだが、ゲーム自体は大して遊んでいないのだ。スマホの画面をタップするだけのゲームはどう頑張っても続けることができない。たとえそれがアイドルマスターであっても、だ。

キャラクター自体の魅力は非常に高いと感じていたから、退屈な集金装置でしかないソシャゲが中心コンテンツであることが残念でならないと常々思っていた。そんなことだから、アニメ化の報を耳にしたときは「待ってました!」と飛び上がったものだった。

 

アニメ放映開始まで 

一方で、本家アイマスとは全く異なるシンデレラをどうアニメに落とし込むのか、不安にも感じていた。この不安は多くのアイマスファン、シンデレラファンが感じていたものだと思う。多すぎるアイドル達、事務所などの世界観の設定の不足はアニメ化をする際の大きな足枷になるはずだった。所謂「美少女動物園」になるのではないか、という不安は大きかった。実際最初のおねシンPVってそんな雰囲気だったし。

だが、そんな懸念は第一弾PVが全て吹き飛ばした。


「アイドルマスター シンデレラガールズ」アニメPV - YouTube

名曲「メッセージ」が素晴らしいほど映える、瑞々しく高級感の溢れるこのPVを私は何度見返したか分からない。明るい世界の中、活き活きと動く卯月や凛の姿は最高にワクワクさせられるものだった本当に秀逸な出来だと思う。このPVのおかげで、私のシンデレラガールズのアニメに対する期待感は一気に膨れ上がる。

代々木ライブで公開された第二弾PVでは、事実上のメインキャラとなる14人と、346プロダクションやシンデレラプロジェクトと言った世界設定が明らかになる。シンデレラで一二を争う個人的お気に入りアイドルの新田美波がメイン入りしていたのが意外であるとともに嬉しかった。一方、メインキャラと信じて疑わなかった高垣楓(これも私のお気に入りアイドル)がメインでは無かったことは少々残念だった。

アニメ誌で掲載されたインタビューでは、作品のコンセプトとして人間ドラマを描くことが伝えられた。「美少女動物園」路線ではないことがほぼ確定し、期待はうなぎ上りに高まるばかりだった。

さて、残る感心事は何といってもプロデューサーがどうなるか、だ。私は間違いなく一人のキャラクターとしてプロデューサーは登場すると信じていた。アイマスのアイドルはPあってのアイドルであるし、Pとアイドルとの関係は人間ドラマを描くなら外すわけにはいかないはずだ。アニマスを経験している制作陣ならそこは押さえてくるに違いないと確信していた。だが、具体的にどんなプロデューサー像を提示してくるのか、そこまでは私にも検討がつかなかった。赤羽根Pのような正統派好青年で今回も行くのか、それとも変化球を投げてくるのか・・・。一体どんなPが出てくるのか、ここも大きな楽しみの一つだった。

 

こんな調子に期待と妄想を膨らませているうちに、とうとう待ちに待った1月9日がやって来て・・・

豪雨の中、GOIN’!!!を買いに走るの巻

昨日はシンデレラガールズのCD、GOIN’!!!のフラゲ日だった。ここ最近のシンデレラガールズのCDはたいていAmazonで予約して発売日前日に入手できていたが、今回に限っては発売日当日の配達となってしまった。最近シンデレラガールズにドハマりしている身なので、一日でも早く欲しい。ということで仕事帰りに買っていくことにした。

アニメイトに行けば確実に買えるだろうが、あいにく定期圏外だ。台風も近づいているようだし、早めに帰宅したいので今回は近場で探そう。

職場や自宅の最寄駅のレコード店をググってみる。すると、なんと一軒も無いではないか。数年前まで何軒かあったはずが、いつの間にか全て撤退してしまった。仕方がないのでアニメイトまで足を延ばすことに。おかげで帰り道は大雨の直撃を食らい酷い目にあった。

AmazoniTunes Storeがある今、実店舗のレコード店なんてなくても構わないと私も思っていたが、今日は久しぶりに無くて不便な思いをすることになった。

 

それで、肝心のGOIN’!!!だが、期待を裏切らない良い曲だった。シンデレラガールズは765やミリオンライブと比べて曲数が少ない分、一曲一曲のクオリティが安定して高いと前々から感じていたが、アニメシリーズに入りますます磨きがかかってきたと思う。

ANIMATION PROJECTシリーズは今回で一段落ついたが、2ndシーズン以降の展開がとても楽しみだ。個人的には、あんきら、城ケ崎姉妹、TPあたりの鉄板の組み合わせでユニット曲を出してほしいのだが、どうなるのだろうか?

 

 

 

最近よく遊んでいるゲーム

私がここ数か月でよく遊んでいるゲームを2つ紹介してみる。と言っても別に掘り出し物とかではない。どちらもPCでゲームをする人なら大抵知っている作品である。

 

Cities: Skylines

f:id:Arsake:20150508001625j:plain

Simcityクローンだが、本家より良く出来ていることで人気を博したゲーム。言っちゃあ悪いが独創性みたいなところはほとんど無い。だが、Simcity(2013)で不評だった点を徹底的に潰しているため、"ファンが望んでいた本当のSimcity"を見事に実現している。なるほど、こういうゲームの作り方もあるのか。下手にオリジナリティで売り込もうとするよりも、そのジャンル最大手の二番煎じに徹しつつ最大手の犯した失敗のフィードバックに力を注ぐほうが良い物ができるんじゃないか。もちろん、それはそれで簡単な話ではないのだろうけれど・・・

このゲーム、この手のジャンルの中でもゲームバランスは緩いほうで、適当に都市を拡大していくだけで人口もお金も黒字を維持することができる。多少渋滞が起こっていても、それが即、財政難に繋がるようなことはない。だから、かなり自由な都市設計が可能なのだ。山すそにゆったりとした街路とたくさんの公園を配置して広大な高級住宅街を造成する一方、臨海部では汚染された工業地帯に隣接してスラム街が広がる・・・みたいな変にリアルな街づくりも簡単だ。わざと人口過密地域を作り、地下鉄駅に溢れる市民たちを見てラッシュアワー感を楽しんだり、ヘンテコ形状のジャンクションを作って車の流れを眺めたり。あれこれ試してみて遊ぶ箱庭ゲー的な要素がとても良い。

次はこういう感じの街を作ってみようかな、こんな尖ったコンセプトの街は作れるのかな、などと中々飽きないゲームである。MODが豊富で、かつ導入が簡単なのもリプレー性の向上に一役買っている。

 

ARMA3

f:id:Arsake:20150508001652j:plain

ほんの少し昔に発売されたゲーム。軍事シミュレータ色の強いFPSである。軍事シミュレータと言うとなんだか凄く高度で難解に聞こえるが、要は戦争ゴッコが楽しめるのだ。

このゲームで魅力的なのは、なんといってもEditorモードで「ぼくのかんがえたさいきょうのぐんじさくせん」が作れるところである。多数の銃座に守られた敵拠点に総攻撃を敢行するミッション、移動中に奇襲を受け窮地に陥るFPSあるあるなミッション、市街地に潜む敵の高官を捜索して殺害するミッション, etc. ワクワクするような「戦争ゴッコ」を自分で考え、自分で作り、自分でプレイできる。そう、ARMA3ならね。

実際のところ、Editorモードは色々できる分かなり複雑で、私もまだまだ使いこなせていない部分が多い。AIはあんまり頭が良くないし、バグっぽいのもよく発生する。自分が思い描いていた通りのシチュエーションを生み出すのは簡単ではない。だからこそ、ねらい通りのものが出来上がると嬉しい。絶体絶命のピンチに颯爽と駆けつけ敵を殲滅する戦闘ヘリなんて、CODをプレイすれば腐るほど見られるありきたりの展開だが、自分の手で作り上げたとなると超クールに感じられるものなのだ。

 

 

ジャンルも題材も全く異なる2つのゲームを紹介したが、どちらも自分の思い描いた世界を作ることができる、という点では似通っているのかもしれない。

自分の世界を作るゲームの代表選手ことMinecraftにはかすりもしなかった私だが、これらのゲームには何故かハマってしまうのである。

スマートフォン選び

私が使っているGALAXY S4 SC-04Eがお役御免になる時期が近づいてきた。

良い端末だったが、2年近く使っていると外装がどんどん傷付いて、なんとも見苦しい状態。Android OSの最新バージョンも使ってみたいし、今回も2年で買い替えである。

 

GALAXY S2→GALAXY S4と使ってきたのだから、次に買うのはGALAXY S6またはGALAXY S6 edgeになるのが順当なところだ。

f:id:Arsake:20150505003642p:plain

 

今回のサムスンは相当気合を入れて当機種を投入してきたようで、確かにレベルの高い端末であることは間違いなさそうだ。

なら迷うこともない、明日ヨドバシカメラに行ってS6 edgeに機種変更してこよう・・・

 

いや、ちょっと待ってほしい。確かにS6 edgeは素晴らしい端末だ。だが、自分の使い方で本当にこの端末が必要なのか?明らかにオーバースペックではないか?

いくら高品質な端末でも、SNSとメールくらいしか使わないなら宝の持ち腐れだ。

いい加減バカ高い月額料金をドコモに払い続けるのもアホらしい。

 

ということで、次のスマホMVNO+SIMフリー端末でいいんじゃね?ということになった。

 

さあ、ではどのMVNOと契約し、どの端末で運用しようか。

とりあえずIIJmioの通話機能つきで一番安いプランで十分そうだ。数あるMVNOの中でも評判が良いし、ひと月に3GB以上も使うことなんてまずあり得ない。何より月額料金が2000円以下なのはあまりにも魅力的だ。うん、これで決まり。

 

問題なのは端末のほう。格安スマホは数多く出回っている。

私の使い方ならそんな高性能端末でなくても十分なのだが、今使っているSGS4に劣るものを選ぶのは躊躇してしまう。となると、フルHDディスプレイとクアッドコアあたりは最低条件だろう。

ここから導き出される最適解は・・・

 

f:id:Arsake:20150505010052j:plainASUS ZenFone 2がまず思い当たる。コイツなら最低条件はクリアしているし価格も5万円前後だ。スペックにざっと目を通してみた限り、大きな弱点も無い。

 

じゃあ、ZenFone 2で決まり? いや待て。こっちも良さそうだぞ?

 

f:id:Arsake:20150505010708j:plain

Huawei P8、これは良さそうだ。海外レビューを読み漁った限り評価も悪くない。何よりデザインがカッコいい。写真で見ただけだとiPhoneより垢ぬけてすら見える。

まだ日本導入が決まったわけではないようだが、前機種が国内販売されているのだから期待はできる。うん、これだ。これを待っていよう。

 

ということで、私のスマートフォン更新はもうしばらく先のことになりそうだ。

 

 

 

 

 

 

内容なんて無いような記事だったが、とりあえず練習に。

ブログ開設

Twitterでは書き切れないことを書きたいがために開設。

 

と言っても今すぐ書きたいことがあるわけでもないが・・・

気が向いたときにちょくちょく記事を作っていきたいと思う。

 

 

 

 

三日坊主にならないといいな